筋トレと釣りのブログ

筋トレと釣りのブログ

筋トレと釣り(メイン木曽三川)の記録です。

サビキ釣り 周りに比べ自分だけ釣れていないときに見直すべきこと

本日は時期的には終わり掛けになっていますが、サビキ釣りについてのお話です。

サビキ釣りは入れ食い状態の時間もありたくさん釣れて楽しいわけですが、一方で周りが釣れているのに自分だけ釣れていないときってありませんか。その時間って釣れている人たちの仕掛けを遠目で見たり、釣り方を見たりして研究しようとしますが、中々その差は埋められないのが現状だと思います。

私もサビキ釣りを始めたばかりの頃はなぜ?なぜ?ばかり続き、屈辱的な時間を味わっていましたが、今からお話することを見直していくうちに徐々に釣果を上げることができています

 

では、サビキ釣りで自分だけ釣れていないときに見直すべきことを見ていきましょう。

 

仕掛けを見直す    

針サイズを下げよう

初夏時期のサビキ釣りは対象魚種のサイズが小さいです。周りが釣れているのが10cm前後の小さいアジ、サバ、サッパであれば、針サイズが大きすぎては喰ってきません。もし、あなたが6号、8号サイズを使っているなら釣れないことはないですが、釣果が激減するので、具体的には3号、4号の針サイズまで下げましょう。この針サイズを下げることがサビキで釣果に繋げる一番のポイントです。

 

集魚板を使おう

針サイズを下げることだけでも釣果は確実に上がりますが、更に釣果に拍車を掛けるポイントがこの集魚板です。サビキの針に別の魚が喰いついてるように思わせることで、本物の餌と勘違いして喰いつきやすくなるので付けた方が寄り付かせることができます。ぜひ集魚板がセットになっているサビキ針を用意しましょう。

堤防アジサビキ ピンクスキン集魚板プラス 針3号 ハリス0.6号 gamakatsu がまかつ S162 42703 釣り具 サビキ釣り仕掛け Ks1330

価格:627円
(2021/6/13 11:50時点)
感想(0件)


ピンク皮、白皮

針についているピンク皮や白皮については特に気にする必要はありませんが、ピンク皮で喰いが悪ければ白皮に、白皮で喰いが悪ければピンク皮にするのも一つの手ではあります。

 

釣り方を見直そう    

タナを変える    

仕掛けを見直したのに釣れない・・・。そんなときはタナ(仕掛けの深さ)を変えてみてください。

サビキ釣りの基本は底から表層に徐々に探っていくわけですが、底でダメなら中層、中層がダメなら表層とタナを変えていくとどこがではまるところがあるはずです。よくあるのが底に落とそうと思ったら、着水してすぐ喰ってくることですが、この場合は表層に集まっていることが多いです。

 

落とす位置を変える   

サビキは基本、手前側で釣ることが多いと思いますが、手前で釣れないときは竿一本分遠目に落とすと喰ってることがあります。数mの違いでは?と思うかもしれませんが、この数mで釣果に差が出ることもあるのです。

そのためにも4m前後の長めの竿も準備しておくとよいでしょう。 

 

 

 

まとめ    

周りだけ釣れていて自分だけ釣れないのは惨めですし悔しいです。そんな釣りとおさらばするためにも、本日お話したように仕掛けや釣り方を見直してみてください。きっと周りに追いつき、周りを追い越すこと間違いないでしょう。

 

f:id:bikkypretty:20210613123929j:plain

 

愛用釣具

 

 

 

 

↓↓「いいね!」の意味を込めてをポチッとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村