筋トレと釣りのブログ

筋トレと釣りのブログ

筋トレと釣り(メイン木曽三川)の記録です。

投げ釣り・ブッコミ釣りの置き竿の角度はどのくらいがいいのか

本日は投げ釣り・ブッコミ釣りの置き竿の角度はどのくらいがいいのかについてお話していきたいと思います。

 

みなさん置き竿をするとき、どのくらいの角度でアタリがくるのを待っていますか?

今まで色々な方の置き竿スタイルを見てきましたが、この角度に関しては本当にバラバラです。

個人差があるということは、みなさんそれぞれの考え方や扱い易さなどで大体の角度を決めていらっしゃるかと思います。

ケースバイケースなのでこれが正解!というのはありませんが、角度によってのメリット・デメリットはあるので参考にしていただき、角度を決めていきましょう。

 

では、穂先と糸が90°になる状態を基準として、竿を高く構える(鋭角)、竿を低く構える(鋭角)それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。

 

竿を高く構える(鋭角)  

メリット

穂先が振れやすいのでアタリが取りやすい

デメリット

・食い込みが若干悪くなる

・風や潮の流れに穂先が煽られる

・風が強い時に糸寄れが出やすい

 

アタリが取りやすい反面、その反動で魚が違和感に気付き、針を離してしまうケースもありますが、餌を一気に飲み込んでくる大物であれば気にするところではありません。

風が強いときはこの角度は避けた方がよいでしょう。

 

竿を低く構える(鈍角)   

メリット

・食い込みが若干良くなる

風や潮の影響を受けにくい

・風が強くても糸寄れは出にくい

デメリット

・穂先が振れにくいのでアタリが取りにくい

 

アタリが取りにくいというデメリットがありますが、風が強い時はこの角度がおすすめです。

 

ではこれらのメリット・デメリットを踏まえ、おすすめの角度はどうなるのでしょうか。

 

おすすめする置き竿の角度   

・風が強くないときは、穂先と糸が90°になる状態を基本とします。

風が強いときは、竿を低く構え、穂先と糸が120°程度になる状態にします。

 

 

 

まとめ   

置き竿の角度は個人差もあるので何が正解というのはありませんが、基本は90°にしておき、あとはケースバイケース(風が強いときやアタリが取りにくいときなど)で調整していきましょう。

 

f:id:bikkypretty:20210514094657j:plain

 

愛用釣具

 

今流行りのワークマン!釣り用品も満載ですね。

 

 

 

 

 

 

↓↓「いいね!」の意味を込めてをポチッとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村