筋トレと釣りのブログ

筋トレと釣りのブログ

筋トレと釣り(メイン木曽三川)の記録です。

ベンチプレスで大胸筋に確実に効かせる方法

本日はベンチプレスで大胸筋に確実に効かせる方法についてお話していきたいと思います。

大胸筋のトレーニングと言えばベンチプレスが最も有名で、やっていてかっこいい種目でもあるのですが、意外と大胸筋にうまく効かせれなく困っている方も多いのではないでしょうか。

しっかりと効かせることができれば胸囲110cmだって夢ではありません。胸囲110cmを目指したい方はこちらの記事も参考にしてください。 

bikkypretty.hatenablog.com

 

では、ベンチプレスで大胸筋に効かせる方法をご紹介します。

重要なのはフォーム   

ベンチプレスを効かせる上で最も重要なのはフォームです。

ブリッジをしっかり組むこと

べた寝やブリッジが低いと肩や腕の力が動員されやすいため、しっかりと肩甲骨を寄せてブリッジを組んで下さい。胸をしっかりと張ることで、大胸筋が動員されます。

 

手幅を適正な幅にすること

 一般的に81cm幅に人差し指は広い、小指だと狭いということになりますので、広すぎず狭すぎずの場所を自分で見つけてください。

なぜかと言うと、広すぎると三角筋、狭すぎると三頭筋が動員されやすくなるからです。私の場合はリーチが長めですので81cm幅に中指が最も効かせられる手幅になります。

 

バーを適正な位置に下ろすこと

バーを下ろす位置の適正な場所は乳首と鳩尾(みぞおち)の間くらいです。乳首より上側にくると三角筋、下側にくると三頭筋に入ってしまうので、適正位置に下ろしましょう。

また、上側に来すぎると高確率で肩のケガに至ります。ケガ予防のためにもバーの下ろす位置は重要ですので、しっかりと意識して取り組むと良いでしょう。

 

高回数で追い込むメニューを取り入れる    

レップ数1~3回は低回数、4~7回は中回数、8回~は高回数と考えます。低回数では筋力アップ、神経系アップ、高回数は筋肥大につながります。 

bikkypretty.hatenablog.com

こちらの記事でも紹介しましたが、効かせるポイントは強い刺激を与える、もしくは刺激を変化させることにあります。

高重量・低回数のセットを組んだ時であっても、最後には必ず低重量・高回数のセットを入れると大胸筋に強い刺激を与えることが出来ます。

初めから低重量・高回数のセットを組む場合は重量が軽すぎては強い刺激が与えられません。追い込むために10回できるかできないかの重量で取り組みましょう。

 

 

 

まとめ   

ベンチプレスで大胸筋に効かせるポイントは

フォームをしっかりと組む

高回数で追い込む

です。

 

皆様のベンチプレストレーニングにとって少しでも参考になれば幸いです。 

f:id:bikkypretty:20210605090010j:plain

 

あと、私はよくここ↓↓で筋トレセットを揃えてますのでおすすめですよ。

ファイティングロード

 

 

 

 

 

 

 ↓↓「いいね!」の意味を込めてをポチッとお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
にほんブログ村 

四日市 アナゴ釣り

最近は木曽三川は渋すぎることもあり、少し足を伸ばして四日市の方まで行くのが主流となっています。

と言っても大体釣れるのはサビキでサッパか、アオイソメで鉛筆アナゴが釣れるくらいの貧果が続いております。

 

本日も朝2時起きで四日市まで繰り出しました。場所は霞ですが、行きたいところはフェンスが閉まってて入れなかったので、あまり釣れないので好きではないですが、人気スポットの方に行きました。

 

さすがにこの寒さで4時前ということもあり、人はまばら。

 

サビキ1本、アオイソメ細1本、ユムシ1本で臨みます。

 

2時間ほど何も反応がなく、ほぼ車の中で過ごす時間が続きます。

 

横にルアーマンが入ってきたなーとぼーとそちらの方を見てたら、ユムシの竿に少しアタリが。

まさか、ユムシにアタリがあると思っていないので、ルアーマンに引っ掛けられたんかなーと、とりあえず放置。

 

しかし、コツコツとアタリが続き、引っ掛けられたわけではなさそう。

 

ユムシ=大物のイメージがあるので、竿がぐーと引き込まれるのを想像してしばらく待ちましたが、これ以上の引き込みはなさそうなので、軽くリールを巻いてみると微妙な重みが。

 

クロダイ?シーバス?はたまた?色々と妄想しながら巻いてましたが、姿を見せたのはアナゴでした。

 

え?アナゴってユムシ食うの?

 

大物を期待しただけに残念でしたが、最近の鉛筆サイズに比べれば、まあまあのサイズで持ち帰ることに。

 

そのあとは明るくなってからサビキで毎度の如くサッパがポツポツと・・・。

 

もっと早い段階で釣れれば泳がせをやるのですが、朝のタイムリミットが早い私としては、何とも微妙なタイミングです。サッパは海にお帰りいただきました。

 

こちらが釣れたアナゴ。40cmくらいはありました。

f:id:bikkypretty:20211205090606j:plain

 

アナゴはユムシも食べるということ、ユムシだからと言って必ずしも大物を期待してはいけないこと等、色々と勉強になりました。

予報に反して風もなかったし、持ち帰りもあったので楽しい釣行となりました。

 

愛用釣具

 

 

 

 

↓↓「いいね!」の意味を込めてをポチッとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

サビキ釣り 周りに比べ自分だけ釣れていないときに見直すべきこと

本日は時期的には終わり掛けになっていますが、サビキ釣りについてのお話です。

サビキ釣りは入れ食い状態の時間もありたくさん釣れて楽しいわけですが、一方で周りが釣れているのに自分だけ釣れていないときってありませんか。その時間って釣れている人たちの仕掛けを遠目で見たり、釣り方を見たりして研究しようとしますが、中々その差は埋められないのが現状だと思います。

私もサビキ釣りを始めたばかりの頃はなぜ?なぜ?ばかり続き、屈辱的な時間を味わっていましたが、今からお話することを見直していくうちに徐々に釣果を上げることができています

 

では、サビキ釣りで自分だけ釣れていないときに見直すべきことを見ていきましょう。

 

仕掛けを見直す    

針サイズを下げよう

初夏時期のサビキ釣りは対象魚種のサイズが小さいです。周りが釣れているのが10cm前後の小さいアジ、サバ、サッパであれば、針サイズが大きすぎては喰ってきません。もし、あなたが6号、8号サイズを使っているなら釣れないことはないですが、釣果が激減するので、具体的には3号、4号の針サイズまで下げましょう。この針サイズを下げることがサビキで釣果に繋げる一番のポイントです。

 

集魚板を使おう

針サイズを下げることだけでも釣果は確実に上がりますが、更に釣果に拍車を掛けるポイントがこの集魚板です。サビキの針に別の魚が喰いついてるように思わせることで、本物の餌と勘違いして喰いつきやすくなるので付けた方が寄り付かせることができます。ぜひ集魚板がセットになっているサビキ針を用意しましょう。

堤防アジサビキ ピンクスキン集魚板プラス 針3号 ハリス0.6号 gamakatsu がまかつ S162 42703 釣り具 サビキ釣り仕掛け Ks1330

価格:627円
(2021/6/13 11:50時点)
感想(0件)


ピンク皮、白皮

針についているピンク皮や白皮については特に気にする必要はありませんが、ピンク皮で喰いが悪ければ白皮に、白皮で喰いが悪ければピンク皮にするのも一つの手ではあります。

 

釣り方を見直そう    

タナを変える    

仕掛けを見直したのに釣れない・・・。そんなときはタナ(仕掛けの深さ)を変えてみてください。

サビキ釣りの基本は底から表層に徐々に探っていくわけですが、底でダメなら中層、中層がダメなら表層とタナを変えていくとどこがではまるところがあるはずです。よくあるのが底に落とそうと思ったら、着水してすぐ喰ってくることですが、この場合は表層に集まっていることが多いです。

 

落とす位置を変える   

サビキは基本、手前側で釣ることが多いと思いますが、手前で釣れないときは竿一本分遠目に落とすと喰ってることがあります。数mの違いでは?と思うかもしれませんが、この数mで釣果に差が出ることもあるのです。

そのためにも4m前後の長めの竿も準備しておくとよいでしょう。 

 

 

 

まとめ    

周りだけ釣れていて自分だけ釣れないのは惨めですし悔しいです。そんな釣りとおさらばするためにも、本日お話したように仕掛けや釣り方を見直してみてください。きっと周りに追いつき、周りを追い越すこと間違いないでしょう。

 

f:id:bikkypretty:20210613123929j:plain

 

愛用釣具

 

 

 

 

↓↓「いいね!」の意味を込めてをポチッとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

広背筋にはやっぱり懸垂 マッスルアップにもチャレンジ中

以前自宅の庭に単管パイプで懸垂器具を設置したとお伝えしました。

あれから1カ月半ほど月日が経ちましたのでトレーニング状況の方をご報告させていただきます。

懸垂は大体2日に1回のペースでやっており、最初は5,6回が限界だったのが、今では何とか9,10回できるようにはなりました。

 

懸垂の方法は肩幅2倍のワイドグリップ順手やナローグリップ逆手、L字懸垂など色々な形を取り入れて広背筋を刺激しております。

子供用の鉄棒でなんちゃって懸垂したり、

ワンハンドアームローに熱中している時期もありましたが、やはり広背筋の最強トレーニングは懸垂だなあと思うくらいに筋肥大を感じております。

おかげで胸囲も1,2cm大きくなってます。

 

最近ではYoutubeなどでマッスルアップの動画を見て、こんなのできたら格好いいなと思いチャレンジしてますが、さすがにそう簡単にはできません。

よくキッピングを駆使して反動をうまく使えれば、そこまで懸垂の力は必要ないと言われていますが、私は懸垂の力がかなりないと無理だと痛感しております。

懸垂は普通の顎まで届かせるのでは不十分で、胸まで持っていく懸垂を5,6回できないと無理なのではと推測しております。

胸まで挙げようと思うと現状1回できるかどうかのレベルなので、まだまだ先は長いですが頑張っていきたいと思います。

 

目指せマッスルアップ!

f:id:bikkypretty:20211106161139j:plain

 

あと、私はよくここ↓↓で筋トレセットを揃えてますのでおすすめですよ。

ファイティングロード

 

 

 

 

 

 

 ↓↓「いいね!」の意味を込めてをポチッとお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
にほんブログ村 

木曽三川マゴチの餌釣りではなくハゼ釣りです

最近木曽三川でもマゴチが釣れているという情報が出回っているので、朝方、揖斐川の河口近辺に狙いに行きました。ルアーやワームで釣れるような腕はないので、ハゼの泳がせで狙うことにします。

 

ということで現地到着後、すぐハゼ仕掛けにアオイソメ極小サイズを付けて、まずは手前付近を狙います。

 

仕掛け投入後、投げる位置が近すぎたかなと思って回収していると、もうハゼが食っついていました。

ブッコミの竿は既にアオイソメの房掛けで投入してしまっているので、もうしばらくハゼ釣りを続けることにしました。

 

2投目、すぐアタリあり。次は小セイゴです。リリース。

 

3投目、アタリ、ハゼです。そろそろ本命をと、ハゼ泳がせを始めます。

あくまで泳がせ用のハゼなのでそんなに釣る必要はないのですが、ライトタックルでのハゼのアタリに味を占めてしまい、もうしばらくハゼ釣りを楽しむことにしました。

 

その後も入れ食いとはいかないですけど、数分に一回のペースで釣れます。

ワームのように誘いを入れて釣れた方がアタリが明確で楽しいですが、どちらかというと放置してると100%食っているという状態が続きました。

 

マゴチの餌釣りというより、完全にハゼ釣りを楽しんでいる自分がいました。

結局まあまあサイズのマハゼが15匹釣れたので、お持ち帰りさせていただくことにしました。

 

f:id:bikkypretty:20211024101821j:plain

 

我が家でのハゼ料理と言えば大方が唐揚げだったので、たまには変えてみようということで自分自身では初めての天ぷらに挑戦することにしました。

 

調理過程で唐揚げと違うなと思ったのが、油に投入するとハゼの身がくるっと曲がってしまうのと、身がボロボロになってしまうことです。唐揚げは片栗粉で身が覆われているのに対して、てんぷら粉の液は薄いのでこういう結果になるのかなと自分なりに分析していました。

 

f:id:bikkypretty:20211024102118j:plain

 

見た目は微妙ですが、心配することなかれ、味は美味しかったです。子供も唐揚げより天ぷらの方が好きと言ってくれました。

 

ということで、結果的には楽しいハゼ釣りとなりました(マゴチは・・・)

 

愛用釣具

 

今流行りのワークマン!釣り用品も満載ですね。

 

 

 

 

 

 

↓↓「いいね!」の意味を込めてをポチッとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

風が強い時の釣りはどうすればよいか?その対処法を紹介

本日は風が強い時の釣りの仕方についてどう対処すればよいかお話していきたいと思います。

釣り人にとって風は天敵です。雨はどしゃぶりでなければ何とかなっても、風はどうしようもないことが多いです。

特に今時期夏に差し掛かる前は風が強い日が多く、釣り人にとっては悩ましい日々が続いているかと思います。

 

こちらの記事でも書いたように、まず基本は風が穏やかな日を選んで釣りに行くのがベストであることは間違いありません。 

bikkypretty.hatenablog.com

 

しかし、どうしても休みが今日しか取れず風が強いけど行かざるを得ない時は出てきます。そのようなときの釣りの仕方についてお話していきます。

 

風裏を選択する   

これが一番重要かと思います。風には必ず風向きがありますので、堤防や建物など何でもよいので風が比較的遮られる場所があるはずです。風予報で風向きも分かりますので、事前にしっかりと調べておいてポイントを決めましょう

車を横付けできる場所なら車の配置を風上にするだけでもだいぶ釣りがしやすくなるのでおすすめです。

また、風裏が選択できなくても追い風になるようなポイントであれば向かい風、横風に比べれば釣りはしやすくなります。 

 

投げない釣り・置き竿以外の釣りを選択する   

風の影響をもろに受けるのは投げるときと置き竿で待っているときです。投げ釣りやブッコミ釣りの場合は投げて、置き竿で待つスタイルですので風が強いときには避けるべきです。

一方、ちょい投げやサビキ釣りはどうでしょうか。ほとんど投げないですし、基本手で誘いをかける釣り方なので風の影響をさほど受けずに釣果を出すことができます

投げるにしても遠くへ飛ばさず手前に投げるのが基本となります。

 

短い竿・オモリは重めに   

例え手で竿を持つスタイルであっても、長い竿だと穂先が風に煽られ、またちょい投げするときに仕掛けが煽られやすくなりますので、いつも使っている竿より短めの竿を使った方がよいです。

また、ちょい投げのし易さや投げ時の糸ふけを最小限に抑えるためにもオモリはいつもよりもう1サイズ大きいのを使用しましょう。

 

竿を低く構える   

竿を低く構えることで風による穂先の揺れ、糸ふけの量を最小限に抑えることができます。持ち竿なら落とし込み釣りのイメージで穂先が水面を指す方向で構えるとよいでしょう。

置き竿の場合の竿の角度についてはこちらの記事で詳しく書いていますので参考にしてください。

 

まとめ   

風が強ければ強いほど釣りはしづらくなりますが、今回ご紹介したような対処法でその影響を小さくして、釣りを楽しむことができます。

しかし、身の安全が第一優先ですので、釣り場について危ないと思ったら大人しく諦めて次回に見送ることも大切です。状況を見極めながら釣りすることも心掛けていってください。

以上、皆様の釣りライフの参考になれば幸いです。

f:id:bikkypretty:20210529090531j:plain

 

愛用釣具

 

今流行りのワークマン!釣り用品も満載ですね。

 

 

 

 

 

 

↓↓「いいね!」の意味を込めてをポチッとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

ハゼ釣り 揖斐川も好調 大物は未だ不発・・・

秋シーズに入りこちら木曽三川はハゼ釣りで賑わっております。土日ともなると、有名処の木曽川立田大橋周辺は、ハゼ、手長エビ狙いの釣り人で満席になっています。

 

ハゼであればいつも通ってる揖斐川でも餌取りとしてよく釣れるので、木曽川に拘らなくてもそれなりに釣れるだろうということで、ここ最近の週末は普段よく通っている油島周辺に、家族で出かけていました。

 

案の定、ゴカイでもアオイソメでも手前でも遠目でもよくハゼが釣れました。餌サイズはそのまま付けても、千切って小さく付けても、それなりのサイズが釣れていましたので、あまり気にする必要はないと思います。ただ、餌を使い過ぎて勿体ないと感じる方は、小さく切って使って行った方が餌切れの心配はないかと思います。

 

普段、この場所でハゼを狙って釣ることはないので、実際にハゼがどのくらい釣れるのかは分かりませんでしたが、やはりマダカ、クロダイなど大物の実績がある場所にはハゼも沸いていますね。

しかし、この場所はテトラはないので手長エビをピンポイントで狙うことは難しいです。手長エビも狙おうとするならやはり、テトラがある場所を選んだ方が無難だと思います。

 

さて話は変わり、個人的な大物狙いの方ですが、

この記事に書いた状況は続いており、餌の調達が厳しい状況に変わりはありません。ユムシ、カメジャコがないと言われてしまうと困ってしまうわけですが、ザリガニならあると言われ、半信半疑使ってみることにしました。

 

買った別日の釣行であり、ザリガニを活かしておくことに一抹の不安があったため、冷凍保存して使用することにしました。

 

2回の釣行に使用していますが、結果は・・・・ノーアタック・・・😥。

 

んーアオイソメで30cm台のは釣れてるは釣れてるけど、アオイソメではクロダイの期待も薄いし、もうしばらく我慢して使ってみたいと思います。

 

また結果をご報告します。

 

f:id:bikkypretty:20210926100918j:plain

 

愛用釣具

 

今流行りのワークマン!釣り用品も満載ですね。

 

 

 

 

 

 

↓↓「いいね!」の意味を込めてをポチッとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村